姫路城がおすすめのワケ
もはや説明不要兵庫県姫路市の観光スポットで国宝の『姫路城』。別名「白鷺城」。
日本初の世界文化遺産に登録されたのも有名ですが、敷地内には他にも国宝や国の需要文化財に指定されているものが多く、散策ポイントもたくさんあり、一人でじっくり見て回りたい場所です。
黒田官兵衛ゆかりの城、また千姫が暮らした城としても有名です。ちょっと歴史好きであれば興奮ポイントの多いお城ですね。
歴史を知らなくてもわかりやすいスポットが、敷地内の広場にある「お菊井戸」。
これはあの「1枚~2枚~・・・」で有名な「播州皿屋敷」に出てくる井戸だといわれています。
姫路城では、ARアプリ「姫路城大発見」による新たな展示・解説を実施しています。
城内スポットでスマートフォンやタブレット端末をかざすと動画や写真と共に詳しい解説が現れます。
お手持ちのスマホやタブレットには是非アプリをダウンロードしていきましょう。
敷地面積が広大で、人の少ない時期・時間に行けると2時間程で回れるかもしれませんが、有名な観光スポットなので混雑する事も。2~3時間待ちというのもありえるので時間には余裕を持って出かけ、階段も急な場所が多いので動きやすい服装がおススメです。
姫路城西側にある「好古園」。
こちらは武家屋敷の跡地に作られた日本庭園です。入場料は大人で300円ですが、姫路城と好古園の両方に入場できる券は大人1040円。姫路城の入場料に40円足すだけなので、こちらも是非回ってみましょう。
映画「るろうに剣心」や「大奥」、TVドラマ「水戸黄門」「大岡越前」「暴れん坊将軍」など、数々の時代劇のロケ地として利用されている好古園。
姫路城~好古園の観光は歴史好きからミーハーまで楽しめる要素が満載の魅力的な場所なのです。
あ、姫路城近くのマンホールに白鷺の花がモチーフされています。探してみてくださいね。
姫路城の住所 | 姫路市本町68番地 |
姫路城の時間・料金 | 9時~16時(閉門は17時) ※夏季(4月27日~8月31日)は9時~17時(閉門は18時) 休城日 12月29日・30日 入城料 :大人 1000円 |
電車 | JR姫路駅、山陽姫路駅から徒歩20分。 |
バス | 姫路駅北口から神姫バス乗車「大手門前」下車徒歩5分 |
車(タクシー) | 姫路駅から姫路城(約970円) |