京都鉄道博物館 がおすすめのワケ
京都といえば神社・仏閣、花街など伝統ある街並みと京料理・・・。
いえいえ、京都の楽しみはそれだけではありません。
京都市民の憩いの場である「梅小路公園」内に2016年4月にオープンしたのは「京都鉄道博物館」です。
男は小さいころから乗り物が大好き。これぞ男の一人旅に欠かせぬスポットではないでしょうか。
京都鉄道博物館は蒸気機関車から新幹線まで貴重な53両の車両が収蔵されており、国内最大級の鉄道博物館なのです。
見る!さわる!体験する!をコンセプトとしていて子供から大人まで楽しめる施設となっています。
間近で見る本物の車両の迫力に運転席の見学も可能。
運転シュミレータまであって運転席の景色とスピードが体感できます。
スケルトン自動改札機では普段何気なく通している切符が機械の中でどうなっているのか見る事が出来ます。
切符は無料で持ち帰りOKなので記念にもなりますよ。
レストランは鉄道をモチーフにしたメニューが面白く、線路や京都駅、京都タワーが見える為大人気!
お土産も鉄道にまつわるものから、有名人気京土産とのコラボ商品などもあり、京都のお土産としても十分です。
夕方は混むので早めに回るのがおススメです。
しっかり楽しんで帰ろうとすると、なんと出口は文化財に登録されている旧二条駅舎ではありませんか。
鉄道ファンもそうでない人も楽しめる男の浪漫溢れる京都鉄道博物館。
京都へ行くさいは是非とも足を運んでみてください。
京都鉄道博物館の住所 | 京都府京都市下京区観喜寺町 |
京都鉄道博物館の時間・料金 | 10:00~17:30(入館は17:00まで) 定休日:水曜日(祝日は開館) 年末年始(12/30~1/1) 春休み(3/25~4/7) 夏休み(7/21~8/31)は開館 大人1200円 |
電車 | JR「京都駅」中央口より西へ徒歩約20分 嵯峨野線「丹波口駅」より南へ徒歩約15分 京都線「西大路駅」より東へ徒歩約15分 |
バス | 「梅小路公園・京都鉄道博物館前」下車すぐ 「梅小路公園前」下車徒歩3分 |
車(タクシー) | 京都駅より約1.000円 |