紅蘭亭 上通パビリオン店 がおすすめのワケ
雄大な自然と豊かな食材が魅力の熊本県。その熊本県にしか存在しない中華料理「太平燕」(タイピーエン)という食べ物をご存知でしょうか。
熊本では給食に出てくるほど熊本県民にはとてもポピュラーなソウルフードです。
その太平燕発祥と言われている1934年創業の老舗中華料理店、紅蘭亭をご紹介します。
まず「太平燕」とはなんぞやという疑問から解消しましょう。
「太平燕」とは野菜・肉・魚介をたっぷり使ったさっぱり塩味スープの中に春雨が入っている食べ物です。
ちゃんぽんの麺を春雨にしてスープをあっさりにした感じでしょうか。
上に虎皮蛋(フーヒータン)という揚げ卵が乗っているのも特徴です。
春雨は緑豆100%で最後まで歯ごたえ抜群、ごくごく飲める柔らかなスープ。熊本に来たなら食べなきゃ帰れないご当地フードです。
ランチ時は混雑必須なので時間に余裕をもって行きたいですね。
殆どの人が太平燕を頼みますが、中華料理店なのでチャーハンやエビリチなどもとっても美味しいです。
特に男性は太平燕だけだとあっさりしすぎていて物足りなく感じてしまうかもしれません。
単品で食べたいものを追加しても良いですし、ランチは定食もあります。太平燕は外せないのでお勧めは中華定食(¥1200)太平燕と酢豚が頂けます。
夏はシソから自家栽培で作っているシソジュースもおススメ。冬は広島産牡蠣を使った太平燕も人気です。
紅蘭亭下通り本店は、熊本地震で影響を受けたためビルの立て直しをしていて現在は休業中(2020年春期再開予定)なので、上通り店の情報を載せています。
熊本の下通り・上通りといえば満足度の高い繁華街で有名です。男の1人旅、食を満たした後は繁華街でのお楽しみもいいですよ。
紅蘭亭 上通パビリオン店の住所 | 熊本市中央区上通町1-15 |
紅蘭亭 上通パビリオン店の時間・料金 | 【平日】11:30-21:35(L.O.21:00) 【日・祝】11:00-21:35(L.O.21:00) 年中無休(但し12/31と1/1はお休み) 太平燕(¥860)など |
電車 | 熊本駅から市電健軍町行き「熊本城・市役所前下車、徒歩3分」 熊本市電幹線「通町筋駅」下車 徒歩1分 |
バス | 「通町筋バス停」下車 徒歩1分 |
車(タクシー) | 熊本駅より1.380円(約10分) |