加賀屋 がおすすめのワケ
石川県和倉温泉の雄と言えば加賀屋と言っても過言ではありません。加賀百万石を象徴するかのような摩天楼を思わす温泉旅館。人生で一度は行くべきと人々が口を揃えて言うその理由は、その絶妙な距離感によるおもてなし力、社員教育による徹底したサービス、そして伝統に彩られた高貴な歴史にあります。
ホスピタリティーの鬼を思わせるような真心がこもったおもてなしには外国人観光客は特に感銘を受けるそうです。「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」でも36年連続1位の快挙も見逃せません。
加賀屋の歴史は明治39年にまで遡り、日本の皇室とも深い関わり合いがあります。昭和天皇皇后両陛下、上皇后両陛下、現天皇皇后両陛下、そして秋篠宮皇嗣同妃両殿下も滞在したこともあり、加賀屋の長い歴史に華を添えています。日本のロイヤルファミリーに愛されたもてなしとサービスこそが、日本を代表する旅館に格の違いを与えているのです。
和倉温泉は海から湧き出る温泉であること、そして北陸新幹線開通がゆえの交通の便の良さが、より人々を能登半島まで引き付ける要因と考えられています。木造からスタートした加賀屋も現在は能登のランドマークタワーと言われ、和倉温泉のシンボルになっています。
暖簾をくぐるだけでなんだか神妙な面持ちになってしまいますが、フロントの背筋が伸びた受付の対応、おもてなし力はもはや神レベル!長旅の疲れは純和風の客室、そしてそこから覗く絶景で一瞬に喜びへと変換されることでしょう。
特に特別階にある「浜離宮」は皇室メンバー御用達のお部屋迎賓室もあり、もしお財布に余裕があればぜひ記念に宿泊してみるのもいいかもしれませんね。
開湯1200年を誇る温泉では浸かる温泉だけでなく、飲める温泉として飲み湯コーナーも人気です。勿論旬の素材を使った懐石料理は絶品です。また石川県の伝統工芸を旅館のあちらこちらに展示しており、「館内は美術館」ツアーも1日2回(各45分)実施しており、食も美もそして身体も全て満たせる最高の場を提供しています。
温泉旅館なんてどこも同じ、そんな風に感じている方にこそ訪れてほしい。最高級のおもてなしと日本一を誇る旅館としての実績、日々のストレスを解消する為にはちょうどいい場所になるはずです。
ただし言わずもがな一泊の宿泊代もそれなりの料金になってくるので、年に一度の自分へのご褒美、または家族旅行で訪れることをおすすめします。
加賀屋の住所 | 石川県七尾市和倉町ヨ部80番地 |
加賀屋の料金 | 1泊2食付 23000円~ |
電車(アクセス) | 金沢駅から和倉温泉駅(特急 約1時間) |
バス(アクセス) | 和倉温泉駅から専用マイクロバスの送迎あり |
車(タクシー) | 和倉温泉駅から約5分(710円) |