駄菓子屋ゲーム博物館がおすすめのワケ
駄菓子屋ゲーム博物館は、昭和の趣を残した、懐かしさの漂う観光スポットです。店内に入ると、約40台ほどの昔懐かしのゲームが所狭しと並んでいます。ここに置いてあるゲームは、なんとほとんどのものが1回10円で遊ぶことが出来るのです。立体的なCGエフェクト、重厚感溢れるサウンドなどを兼ね備えた現代のゲームとはかけ離れていますが、是非ともこの素朴さを楽しんで頂きたいです。
当時を体験したことのない20代前後の若い方は、逆に新鮮な気分を体感できるのではないでしょうか。また、「このゲームを遊んだ当時は小学生だった」というような40代前後の方は、童心に返って遊べる事間違いなしです。
大勢で訪れてワイワイと遊ぶのもいいですが、ひとり旅で訪れて熱中するのもいいでしょう。ゲームの種類が豊富なので、気づいたらあっという間に時間が過ぎていた…ということも少なくありません。前述したとおり1回当たりの料金が10円ととても安いので、お金の心配もいらなさそうです。
そして、ゲームでゲットしたコインは景品の駄菓子と交換できるようになっているのです。遊びながら、懐かしのお菓子も食べられるなんて一石二鳥。勿論駄菓子は景品だけではなく、販売もされています。
最近ではコンビニでもなかなか見ないような珍しい駄菓子も置いてありますので、売り場を見ているだけでも楽しむことができるでしょう。
駄菓子屋ゲーム博物館の住所 | 東京都板橋区宮本町17-8 |
駄菓子屋ゲーム博物館の時間・料金 | 土日10時~19時・平日14時~19時・200円 |
電車 | 東京駅から (東京メトロ丸ノ内線)→大手町駅乗換 (都営三田線)→板橋本町・計30分・320円 |
バス | 電車利用推奨 |
車(タクシー) | 東京駅から約30分・5000円 |