京都豆八がおすすめのワケ
鴨川沿いに軒を連ねる数々のお店。その中に豆八もあります。この辺りは道幅がとても狭い箇所が多く車が通れない道も少なくありません。お稽古に通う舞妓さんとすれ違う機会などもあり、京都ならではの風情が感じられます。豆八の営業時間には「おばんざい」と大きく書かれた提灯が掲げられており、より一層雰囲気が高められます。
中へ入ってみるとカウンター席から掘りごたつの個室まで用意されており、ファミリー層からひとり旅まで誰でもゆっくりと食事が楽しめるようになっています。
豆腐を中心とした京料理・創作料理のお店なので、男性にとっては少し物足りない感はあるかもしれませんが、旅で疲れた胃を休めるには最適といえるでしょう。単品で注文しお酒と共にゆっくりまったりと過ごすもよし、コースで豆腐料理を堪能し尽くすのもよし。懐が深いお店です。
特に食べて頂きたいおすすめ料理は湯豆腐。こちらは12月から3月頃までの期間限定のメニューですが、底冷えのする京都の冬にぴったりです。体の芯から温まりますよ。
豆八の住所 | 京都府京都市中京区鍋屋町210-4 四条通先斗町上ル西側 |
豆八の時間 | ランチ11:30~15:00 (L.O.14:00) ディナー17:00~22:30 (L.O.22:00) |
電車 | JR京都駅からJR奈良線奈良行「東福寺駅」京阪本線に乗り換え「祇園四条駅」→徒歩3分(計20分)・270円 |
バス | 京都駅前から四条京阪(祇園四条駅)(計25分)・230円 |
車(タクシー) | JR京都駅から鍋屋町(約10分)・約1200円 |