三保の松原がおすすめのワケ
静岡に来てここに行かずにどこに行く?と言われる場所が、この「三保の松原」。富士山が望める海浜で、その景色の素晴らしさから日本新三景、日本三大松原の一つとされ、世界文化遺産にも登録されている言わずと知れた静岡一の観光スポットです。地域ごとの人気観光地というのはカップルや家族連れが多く集まる場所も多いですが、ここはどちらかというとカメラマンや写真愛好家、そして壮大な景色に癒されに来るひとり旅の男女が数多く訪れるスポット。
確かにここは、ひとりで自分の気が済むまでゆっくりと堪能していたい、そう思わせられる場所です。
三保の松原は駿河湾にひょっこりこぶしを突き出したような形の半島になっていて、海に対面するように経つと左目の端に陸上の富士山が映ります。体を左に回し海を右手側にして立ったときに、正面に富士山、それにそっと掛かる松でまるで浮世絵のような完璧な光景が完成します。
この美しい景色を眺めているだけでもあっという間に時間が過ぎていってしまいますが、三保半島には松原以外にもひとりで楽しめるスポットがたくさんあります。
景色の良いところにはサイクリングロードあり、三保エリアにはきちんとした自転車道線が整備され、天気がいい日は富士山や青い海を見ながら潮風にふかれ、気持ちのいい汗を流すことができます。
ひとりでとことん楽しめる、三保の松原。もちろん外国の人たちにも人気がある観光スポットですが、日本人なら人生で一度は足を運んでおきたい場所の一つです。
三保の松原の住所 | 静岡県静岡市清水区三保 |
三保の松原の時間・料金 | なし・無料 |
電車 | 静岡駅から清水駅(約25分)→バスに乗り換え・240円 |
バス | 清水駅から三保の松原入口(約25分)・360円 |
車(タクシー) | 静岡駅から三保の松原(約40分)・約5,100円 |