旭山動物園がおすすめのワケ
旭山動物園がある場所は、北海道市の中央部の動物園です。旭山動物園とは1967年7月1日に日本最北の50周年を迎える動物園です。北海道の代表する観光地としても有名です。国内初めて飼育下での自然繁殖に成功した動物にホッキョクグマ、アムールヒョウ、コノハグスがいます。
動物が毎日朝にエサを食べるというもぐもぐタイムがあります。どの動物が何時から食事をするのかは公式ホームページと園内の掲示板に発表されます。もぐもぐタイムの時は水中にエサが撒かれ、ホッキョクグマが元気よく泳ぐ姿をみることができます。
毎日実施している動物のふれあいの時間では、夏期は屋外で冬期は屋内でウサギやモルモットを触ることができます。ウサギとモルモットのふれあいでは動物の体温やにおいを体験できたり、いろんな発見があります。
春夏秋冬、動物の姿、鳴き声、雪の足跡、植物の芽や実、昆虫を見たり幅広い年代に親しんで楽しんでいただけます。
毎年積雪期に冬ならではのペンギンの散歩を実施しています。そこでは、キングペンギンが集団で海にエサをとりに行くことがあります。家族連れやカップルも多い旭山動物園が男のひとり旅におすすめな理由は動物と触れ合いながらランチをする楽しみがあります。
可愛いアザラシのもぐもぐランチパック1,300円(税込)、ジンギスカンから揚げ丼730円(税込)さらに軽食であれば、「エゾ鹿入りメンチカツ」230円(税込)珍しい食べ物を食べることもできます。
動物とふれあいながら、ランチをするのもいかがでしょうか?
旭山動物園の住所 | 北海道旭川市東旭川町倉沼 |
旭山動物園の時間・料金 | 9時30分~17時15分・820円 |
電車 | 札幌駅から旭川駅+旭川駅からバスで40分(計2時間)・2,490円+440円=2,930円 |
バス | なし |
車(タクシー) | なし |