明治神宮がおすすめのワケ
東京のパワースポットとも言われている明治神宮!縁結びで有名なパワースポットです。良縁パワーだけというわけではなく、強力な自然のエネルギー、癒しのパワー、人間関係を良くするパワーのある神社です。また、初詣の参拝者数が1位の明治神宮は明治天皇・皇后を祀る神社でミシュラン3つ星観光地です。
大正9年に建てられました。明治神宮を建てた時に100年後の自然林化を見据えて設計されています。全国青年団の勤労奉仕によって植樹された神社です。
拝殿までの参道のルートはいくつかあります。今回は、原宿駅から大鳥居をくぐります。大鳥居はヒノキの木造です。拝殿の左手前にある2本の夫婦楠は、夫婦円満・家内安全を象徴するパワーがあります。また、恋人・夫婦の縁を深めたい人、結婚に繋がる良縁が欲しい人は、夫婦楠の前から拝殿に向かって参拝するのが効果的です。
また、大鳥居から1.5㎞ほど歩くと「宝物殿」周辺になります。そこには、大きな芝生広場があり、寝転がって大地のエネルギーがみなぎる場所なので、ゆったり過ごすこともできます。そこに、亀石という亀に似た岩があります。時間のある人は宝物殿にも行ってみてください。拝観料500円で、季節によって開館時間は異なります。宝物殿は、日本初の鉄筋コンクリートで建てられた歴史館です。
6月には、明治神宮の花菖蒲を見ることができ、11月下旬から12月上旬は、紅葉を見ることもできるので、明治神宮の自然の写真を撮るのもいいですよね。
明治神宮の住所 | 東京都渋谷区代々木神園町1番1号 |
明治神宮の時間・料金 | 月によって違う・500円 |
電車 | 東京駅から明治神宮まで約18分・約200円 |
バス | 東京駅から明治神宮まで約1時間20分・約430円 |
車(タクシー) | 東京駅から明治神宮まで約25分・約3,050円 |