源光庵 がおすすめのワケ
京都と聞けば、伏見稲荷に清水寺、三十三間堂、嵐山など様々な観光地の名前が上がるでしょう。以前お話しした通り、京都は至る所に寺社仏閣があり、どこを歩いていても歴史的な情緒を感じます。
今回は、知る人ぞ知る……と言う程ではありませんが、間違いなく修学旅行などでは訪れることのない名所。源光庵についてお話していこうと思います。
源光庵は正式な名称は「鷹峰山宝樹林源光庵(ようほうざんげんこうあん)」といい、「復古禅林(ふっこぜんりん)」と呼ばれ、貞和2年(南北朝時代)に創建された寺院です。現在の本堂は元禄7年に建立されました。